■sensorとは?
『ダンスミュージック、ファッション、ストリートスポーツなど東京と世界のカルチャーを繋ぐキュレーションプログラム。』をコンセプトに、InterFM897で毎週月曜から金曜日19時からお届けするするラジオプログラム。
レジデントDJのCARTOONを中心に、タワーレコード株式会社が運営する楽曲のキュレーションメディア「TOWER DOORS(タワー・ドアーズ)」、国内最大のダンスミュージックポータルサイト「 clubberia クラベリア」等とメディア連動していきます。
【公式Twitter】https://twitter.com/sensor897
■本文内容
CARTOON(以下、C):InterFM897「sensor」。
毎週木曜日はWORLD MARKETZとコラボレーションしております。
さあここで、今日のゲスト DJ EMMAさんに登場していただきましょう!
EMMA(以下、E):皆さんお久しぶりです !
Pi-ge(以下、P)・C:ご無沙汰しております!
C:WORLD MARKETZやsensorというのが、結構コロナ渦の中で始まった番組でして。
E:あーなるほど。
C:イベントも実際は外タレ(外国人タレント)を呼んでやろうと思ってたのも飛んじゃったりして。ww
始まった番組なんですけど。
番組としてべニューを応援したりとか、ダンスミュージックカルチャーなんとか応援していこうというコンセプトの中で番組が始まってるので、ぜひとも今日はEMMAさんに色々お聞きしたいなと思いました!
ちなみに、EMMAさんこの夏でしたか?
E:出口の見えない状況でもがいてるって言うのが事実ですね。
ただ考えてるだけでもしょうがないんで、どうすればいいかっていうの実を取ることも含めて動いてますね。
僕以外にもあのこういうコロナ渦なのでみんなのために、動いてるOBの人がいるって事をちょっと知って頂きたいなーって思ったりしますね。
C:やっぱり様々なべニューが強制的に自粛に追い込まれてオープンできなかったりとか、ようやくオープンしたと思ったらまた自粛要請が来たりとかしていて。
もちろんDJをやる機会はEMMAさんでも減っている状態ですよね?
E:もちろん(減りました)。
ほぼないっていう状態ですよね。
オープンしてる店としてないお店もあるじゃないですか。
(営業を)我慢してるお店もある中で、もちろんみんなお店を開けたいわけです。
DJもやりたいわけです。
わざわざ会いに行ったりとかして、事業者の方たちには最低限のルールを守ってと言っているのは、
入り口の対策ってのは、みんな頑張って行っていらっしゃると思うんです。
それは飲食店も同様に、もう今やってないとことないじゃないですか。
ただし、入り口でやっているけども、それ(入口での対策)を信用して入ったらいつの間にか過密になってた、というのだけは避けて欲しい。
ここだけなんですよ問題は!!
(コロナの感染者が)出てきてしまうのは、致し方ない部分で結構あると思うんですよ。
どんな職業でも、どんな場所に行ってもね。
ただその過密になってるのを放っといたっていうことになれば、僕は助けることができない。
(感染対策を入念に)行っていたということがあれば、一緒に戦うこともできると思うんです。
お客さんもみんなリスクを背負って遊びに行ってると思うので、お店の人たちはそれを裏切らないように守って遊ばせていくしかないんじゃないかなって思ってますね。
C:そうですね
実際例えば、海辺とか遊園地とか人がたくさん入るところもありますし。
密になっているという観点では、立場はある程度フラットに見ながら。
どこがいい、どこが良くないというのを判断してかなきゃいけないのかなと思ってます。
EMMAさんからのご指摘があったように、徹底的に出来る限りのことをやっておくっていうのが必要ですよね。
遊んでる方としても安心ですよね。
ありがとうございます!!
【続きは音源で】
https://anchor.fm/interfm897-sensor/episodes/20200813-sensor-ei446n